一休のひとやすみブログ

美術系会社員の日常と趣味

今週のお題「やる気が出ない」

皆さまこんにちは!

今回は今週のお題「やる気が出ない」について書いてみようと思います。

ふと5月になり現れたこのお題

確かに五月病との言葉があるように

5月は一段とやる気が出ないですよね・・・

 

f:id:thankyou19:20210518235724j:image

 

その言葉はGWが終わった頃に皆がよく発する言葉ではないでしょうか?

学生さんなら新学期。

社会人なら新年度。

両者ともに以前とは異なる環境を4月から送ることになります。

4月はその順応期間として慣れない生活や慣れない仕事を送ることで緊張や疲れのピークでしょう。

それら多い月であると思います。

 

•ちょうどその生活、仕事に慣れ始めたことに入るGW

•まだその生活、仕事には慣れることができなくてGWをモチベーションに頑張った方

 

前者の場合だと軌道に身体が乗ってきたところでの

連休に入りまた身体が現実に付いていくのが疲れる。

 

後者の場合だとGWでリフレッシュを企てることを考えて

現実が近づくにつれて億劫になるのでしょう。

 

 

まあどちら共にGW明けは身体が鉛のように重たいのでしょう。

 

私も連休の終盤に差し掛かると時間が進んでいることに

常に恐怖を感じて生活しています。

5月病の特効薬があるのならば欲しいくらいに

何かに縋りたくなってしまいます。

 

 

私の周りとかだとGW明けから仕事をすぐに辞めてしまったり

GW明けから鬱気味になってしまったりと

過去の話ですが5月は鬼門の月であると思います。

 

五月病うつ病の因果関係なのですが

調べてみたらやはり事例は多くあるそうです。

ストレスが多い現代では仕方のないことなのでしょうか・・・

 

5月病から鬱に発展しやすいのはこれも社会人に多く見受けられるケースが多いらしく

読んだ記事から、うつに発展しやすい方の特徴を簡潔にまとめると

・几帳面で真面目

・責任感があり、全てを1人で抱え込んでしまう

・おとなしい

・完璧主義者

とのことでした。

きっと心が優しくて断れなかったり

なかなか自分の意見を言えなかったりして

ストレスを抱えてしまうのでしょうか・・・

職場などで悩みなどストレスの吐口を見つけたり

趣味などでうまくリフレッシュができるといいのだろうけど

きっと当事者も頭ではわかってるけど真面目すぎるが故に頑張ってしまうのでしょう。

 

 

私は『やる気が出ない』=『5月病』とこの記事で唱えましたが

皆さまはこのお題に付いてどう解釈しますか?

考えるほどに深くなり大喜利のようになってしまいそうなお題でしたね。

私もストレス社会で生きてる一員として

心身共に労って生活していきたいと思います!

それではまたの記事で!

  • ←クリックでページトップに戻る