一休のひとやすみブログ

美術系会社員の日常と趣味

続報 おうち時間でDIY その2

f:id:thankyou19:20210528205537p:plain

 

 

今回は以前の記事で取り上げたdiyの続報です!

 

無事に完成したら詳しい模様を上げます!と書いていましたがこの度無事に完成できたので制作過程を書いていこうと思います。

 

 

※あくまでアパートの室内で出来る範囲で作業したので一部無茶なやり方をしていますがご了承ください。良い所だけ参考にしていただければ幸いです。

 

前回のホームセンターで部屋の高さに合うように木材を調達してきました。

写真を撮っておけばよかったのですが2本合わせて部屋の高さになるよう、計4本の木材を買ってきました。

 

次に前回買ってきた連結パーツを開封し、位置を合わせます。

2つのパーツからなり、木材を両側から挟み込みねじで固定する部品です。

f:id:thankyou19:20210527203838j:plain

 

柱は2本1セットで使うことになるのでパーツの位置が揃うよう気をつけます。今回は写真上側の溝の位置と木の境目が2本とも一致するように組みました。

 

位置を合わせたら部品に合わせて穴を開ける位置を決めます。

シャーペンで印を付け、そこを中心にドリルで穴を開けました。

 

f:id:thankyou19:20210527203903j:plain

 

わかりにくいですが穴をあけた上から部品を嵌めるとこんな感じです。

 

同じ要領で棚受けパーツや棚板も位置を合わせて穴をあけていきます。

 

やっていて思いましたが電動ドリルはそれなりの振動が出るのでビニールシートの上で使う、夜中に作業しないなどの配慮が必要かもです。

隣の部屋がうるさいかったとしても夜中にDIYはやめましょう。

 

一通りの取り付け穴が開けれたら壁に立てる作業です。

 

組み立ててから立てるのは一人では厳しいので先に立ててしまいます。

筋肉に自身のある方は別ですが…。

 

 

設置用パーツを柱の両端に取り付けて(はめ込み式なので簡単でした)天井に突っ張り、下側を床に突っ張り位置を合わせます。

位置が合ったら各部品をネジで取り付けて完成です。 

ネジはサイズに合ったものをホームセンターで購入しておきました。

 

200円くらいで買えました。

 

f:id:thankyou19:20210618191957j:plain

形になったときの達成感はたまりません。

こうしてみるといい感じに見えますね。

また、この写真を撮った後に当初思い描いていたハンガーラックとしても使えるようにするために棚板にL字型の金具を取り付けそこからフックを掛けました。

 

 

f:id:thankyou19:20210527204333j:plain

 

写真が横に向いてしまいましたが構造としてはこんな形です。

フックが金具にはまった瞬間は思わず声が出ました。

 

狙い通りの使い方ができたので初めてにしてはよかったと思います。

 

綺麗なものができるよう今後も精進します。趣味としてはどっぷりはまれそうです。

沼が深いもんです。

 

今回もありがとうございました!

  • ←クリックでページトップに戻る