一休のひとやすみブログ

美術系会社員の日常と趣味

最近のサッカー観戦に思うこと

 f:id:thankyou19:20210610235355p:plain

こんにちは!

久しぶりの更新ですが、今回はスポーツの話題です。

 

ここ1週間くらい、サッカー日本代表の試合が立て続けに開催されています。

週末にも試合があるようで楽しみですね。

金曜日はセルビア戦、土曜日はジャマイカ戦です。

 

www.jfa.jp

 

A代表とU-24代表が別々に動いているのでオリンピックに向けたメンバー争いも見どころです。

作者はサッカー経験者ですので今後このブログでも触れていけたらなと思います。

 

そんななかで私が気になっていることがあります。

選手を叩く人、増えすぎじゃないですか?

 

昔から致命的なミスをしてしまった選手へのバッシングはあったと思います。

それにしても調子が悪かった選手への攻撃が増しているような気がします。

今まではそんなに気になりませんでしたが、こういうのが目に付くようになるのが歳をとるっていうことなんでしょうか。

原因をいくつか考えてみました。

 

  • シンプルに日本が強くなった

まずはこれがあると思います。 

2010年あたりから海外に行き活躍する選手が増えていきました。

今でこそ代表メンバーのほとんどが海外組なのが当たり前な雰囲気です。

昔は数えるほどしかいなかったはずですからものすごい進歩です。

 

そんな背景で選手層が厚くなり控えや選外にもいい選手が増えました。

ここらへんのレベルの変化で見る側のハードルが高くなっているのかなと思います。

 

  • ネットで知識が付け易くなった

 SNSや動画サイトが発達したことで情報に触れやすくなりましたね。

試合の解説をしてくれるyoutuberの方も多くいて勉強になります。

そんな環境なので難しい用語を聞く機会が増えました。

デュエルとかトランジションとか、この辺りの用語は、作者が部活でやっていたころには影も形もありませんでした。

知らなかっただけなら申し訳ないですが…。

 

見る側がこれまでよりも深い知識や視点を持つようになったことで「あれができてないじゃないか!」など目に付きやすくなったのかもしれませんね。

 

  • みんな疲れている

 現代は仕事に学校に忙しくストレスがたまりやすい時代だと思います。

私も含めてですが人間、ストレスが溜まると攻撃的になりがちです。

が、戒めの意味も込めて、他人に矛先を向けても長い目で見て良いことはありません。

 

 疲れたときはこのブログを読んだり糖分を取ったり適度に運動したりして気分転換しましょう。

 

以上、選手叩き加速の原因を考えてみました。

攻撃的なコメントはSNSに上げる前に一旦冷静になりましょう。

 

今回もありがとうございました!

 

  • ←クリックでページトップに戻る